『くちのあかないカバ ヒポポくん』

表紙の絵は口があいてますが

『くちのあかないカバ ヒポポくん』のお話

キッズぽんての読み聞かせの時間も

みんな着席時間もだんだん長くなってきました

子どもたちが素直に面白いと思えるお話だと

こちらからの声掛けも少なくても大丈夫です

興味が持てるか持てないかで大きく差が出ます

キッズぽんてでDVDなどを見せることもありますが

絵本や紙芝居は視覚情報量がDVDなどに比べて少ないので

子どもたちの想像力を醸成する効果があると考えています

感情移入できるようにピアノのBGMも入ります

不思議なものでピアノのBGMがあると一体感が出ます

同じ話を聞く連帯感の空気を生みます

最初はどうなっちゃうのかななんて思いますが

くちのあかないカバのヒポポくんの問題も解決し

最後はハッピーエンディング

よかったネ!!

大縄跳び!!

最近のキッズぽんてでブーム『大縄跳び』

『おおなみこなみ ぐるっとまわって猫の目』だっけ

なんか今の子どもたちとはなんか違うような・・・

『ゆうびんやさん』もありましたよね!!

『チョコレート』『パイナップル』『グリコ』なんかもやったなぁ~

今の子どもたちもやるのかな?

公園に出かけよう!!

今日は少し暖かかったのでみんなで公園へ

結構アスレチック系の遊具があって楽しめます

走っても汗をかかないぐらいで寒くもない

ちょうどよい気持ちいい天候ですね

わんぱくな子どもたちに振り回されるスタッフ(笑)

みんな楽しそうでしたが

日が落ちて寒くなる前にキッズぽんてに戻りました

クリスマスリース@キッズぽんて

町を歩くとたくさんのクリスマス商品が並んでますね

今日のキッズぽんてはクリスマスリースを制作しました

売られているリースも綺麗ですが

手作りのリースもいいよね

みんな真剣に作っています

自分で図柄を考えてリボンを付けます

なかなか個性が出ていますね

こういう物を作っているとクリスマス気分が盛り上がりますネ!!

伝言ゲーム@キッズぽんて

今日のキッズぽんてのカリキュラムは『伝言ゲーム』

まず最初のお題は『パンダのパン』

一生懸命ひそひそと伝えます

で最後に伝わった言葉は

『あおおにパンダパンダ』

その後言葉を変えてやりましたが

どうしても『あおおに』のフレーズがどこかに入るという惨事が!!(笑)

伝言ゲームは誰かの『あおおに』のマイブームによって

あおおにヘビーローテションにて終了(笑)

ブームが去った時にまたやろうネ!!

新しいお友達!!

今日はキッズぽんてのおもちゃに

新しいお友達が増えましたのでご報告!!

私の中学時代の同級生からいただきものです

色んな方面に事業を創めたのは報告しておくものですネ

最近は保護者の方々からもいただきものがたくさん

木製のベンチなどもいただきました

このブログ上でお礼を申し上げます

ありがとうございます!!

このSoftBankのお父さんは

しゃべるので子どもたちに人気が出そう

私の悩みも聞いてくれるかな??

3連休の土曜日キッズぽんて何やってる!!

3連休中日の土曜日です

キッズぽんてではいつもより長い時間をまったり過ごします

今日の午前中は絵を描きます

みんな真剣に何かを描いています

こちらはハロウィンが終わり次はクリスマスが待ち遠しい!?

先日のキッズぽんての記憶なのか

『ひなんくんれん』の絵

キャラクターは流行りのあおおに??

絵の制作の時間は続きます

ベビーカステラ@キッズぽんて

 

今日は勤労感謝の日ですネ

私は自分のために働いているだけなので

感謝をされるに値する存在ではありませんが

元気なキッズと一緒に勤労できる環境には感謝をしています

さて今日のキッズぽんてはおやつ作りにチャレンジ

たこ焼き??(笑)

ベビーカステラです

形をまあるくするのが結構大変

作っていると施設の中が甘い香りでいっぱいに

フライングでつまみ食いしてしまうお友達も(笑)

みんなで食べるおやつは美味しいですね

木のポーズ@キッズぽんて

バランスボールって集中力を高めるらしいです

キッズぽんてではバランスボールもあるのですが

集中力を高めることを調べていくと

ヨガも良いらしいです

心身を共に整える効果が期待できるようで

そのヨガの一つに『木のポーズ』があります

このポーズは集中力がアップしたり内蔵機能の調整などの効果が!!

いかにもヨガっぽいポーズですネ

なんとか肩(笑)の私にはキツイですが続けるとよい効果が期待できそうです

誰か本格的にキッズぽんてで教えてくれる方いないかな?

スーパーボールをつくろう(リベンジ編)

今日のキッズぽんては『スーパーボールをつくろう』です

前回作ったのですが形がいまいちでした

今回は正確に重さを計測してチャレンジ!!

やはり化学の基本は計測です

物事の曖昧さを減らすことは必要ですネ

料理なんかも適当に目分量で行うこともありますが

やはり作り慣れていない初めての料理や

お菓子作りは計量が不可欠です

計量が終わりみんなで真剣にコネコネ!!

前回と違い割と真円に近い仕上がりとなりました

何事も失敗は成功の元ですネ!!