『ちびくろさんぼ』

今日のキッズぽんては読み聞かせのカリキュラムです

お話は『ちびくろさんぼ』

一時期差別的だということで絶版になっていたらしいです

1969年生まれである私も幼少期に聞いたことのある話です

今でも絵本が販売されているというのは名作である証でもありますネ

やはり読み手のとらえ方なんでしょうね

さて肝心の話はとてもユーモラス

『とらがぐるぐるまわってバターになる』

という場面はみんな真剣に聞いてます

バターで焼いたホットケーキのお話を聞くと

焼きあがったホットケーキをイメージして

食べたくなりますネ

聞いたみんなが明日のおやつにホットケーキをせがみそうなぐらいです

読み聞かせが終わると『おさるのかごや』の踊りと演奏

思い思いに太鼓をたたきます

楽しい読み聞かせの時間と音楽はあっという間に過ぎていきます

松ぼっくりでクリスマスツリー

スタッフから大王松の松ぼっくりの差し入れがあったので

ツリーをつくりました

大きいので下が平らです

バランスが安定してよい感じ

スタッフがシルバーとゴールドにペイントしておきます

みんな各々デコレーションします

色んなデコ素材を用意しましたので

これもまた個性が出ますネ

キラキラのツリーの完成!!

のらくろガム!?

最近のキッズぽんての買い物のレクチャーで

ヒットアイテムが『フィリックスガム』

昔は『のらくろガム』って言ったような・・・

マルカワのガムはいまだに人気なんですネ

私が昔から言っていた『のらくろガム』は古谷製菓という会社がつくっていて

その会社は1984年に倒産して今はないようです

たしかにのらくろは犬でフィリックスは猫ですから違うんですよネ

のらくろを知っているだけで世代がバレます

大人になるとフーセンガムを噛むことはなくなりますが

風船を膨らませる技術(舌術??)は結構大変だったりします

子どもたちに今流行っているのはコレ(上手に膨らませたい)が理由!!

まだ膨らますことが出来ないお友達もいますが

いずれかは出来るようになるでしょうね

みんなが買うのでアタリくじが結構たまってきてます

う~ん大の大人がこのアタリくじを交換に行くのはさすがに恥ずかしいネ

クリスマスオーナメント作り

今日のキッズぽんてはクリエイト活動

アイロンビーズでクリスマスオーナメント作りです

みんな思い思いのオーナメントを作っていきます

決められたデザインがあるわけではないので

個性が出ます

オリジナルで出来上がったオーナメントが

こちらです

おっとっとなんてぶつかった時は大変です

修復不可能です

アイロンで最終作業をするスタッフは無言で集中!!

また色々作ろうネ

すごい盛り上がり!!

今日は久しぶりの卓球バレーです

カラフルユニコーンチーム VS KIMIDORIチーム

ヒートアップしてくると感情的になるのは仕方がないこと

そんな時にはスタッフが声掛けをします

毎回思うのですがチーム編成によって色んな化学変化が現れます

前回は感情的になったけど今回は大丈夫なんてことは結構あります

声掛けもスタッフによってアプローチの仕方もいろいろです

日々私も気付かされることがたくさん

今日も盛り上がりましたが盛り上がりすぎて

感情のコントロールを失う場面もありました

でもそれはアリです

すべてがそうですが経験を敢えてさせることは

コンピューターでいうところのデーターの蓄積です

この蓄積があるからこそ判断基準が生まれてきます

お母さんやお父さんも我が子がキッズぽんてや学校のコミュニティの中で

我が子がどのような行動をするのか

立ち位置はどうであるかを知りたいと思います

もちろん子供たちの送迎時に様子をお話しをさせていただきますが

もっと知りたい方は遠慮なくリクエストください

モニタリングの時期以外でもご対応させていただきます

ドラムサークル体験会@キッズぽんて🎶のお知らせ!!

来る12月21日(金)PM4:00~キッズぽんてに於いてドラムサークルの体験会を開催いたします。

今までキッズぽんてに来たことのないお友達も参加OK!!

キッズぽんての見学を兼ねて参加なんてのもありです

今回参加費は無料です!!

当日は私の同級生が今回アテンドしてくれます

同級生以外に2名のドラムサークルファシリテーターがお見えになります

お二人のプロフィールは下記の通りです

若林竜丞(ワカバヤシ リュウスケ)ドラムサークルファシリテーター ドラマー一般社団法人メディカルリズム協会 代表理事15歳よりバンド活動を開始。自身のバンドやバックバンドでのライブ活動、主宰のインディーズレーベルから3アーティスト5タイトルをリリースさせたりと言った制作業務も行う。音楽活動のかたわら「イベント制作業務」「債権管理業務」なども行い某上場企業においては「業務設計管理」「人材育成管理」を行った経験を持つ。2010年頃にドラムサークル と出会い「社会貢献の新しい形」への可能性を感じ、ドラムサークルの父アーサーハル氏に師事。2014年よりファシリテーターとしての活動を開始。2016年より「DCと世の中の接続」をテーマに、DC関連の実証実験に協力したり効果的なDC営業の模索を行なっている。

野田憲一(ノダ ケンイチ)ドラムサークルファシリテーター サルサダンサーDCファシリテーター集団「GROOVE CONNECT」代表 筑波大学在学中より競技ダンスを始め、プロ競技ダンサー・社交ダンス教師として約10年間活動ニューヨークへのダンス留学時に、HIOHOP、アフリカン、スウィング、サルサなど世界の音楽とダンスに触れる。自分が踊る音楽についてさらに深く理解するためラテンパーカッションを石川武氏に師事。同氏の勧めでドラムサークル ファシリテーターとしての活動を開始。ダンスの経験を生かしリズム感と表現力で年間のべ100回、約8000人と、地域コミュニティーをはじめ、幼稚園、小中学校などの教育現場、障がい者・高齢者福祉施設、企業研修、音楽フェスなど様々な場所でのドラムサークル ファシリテーションを行なっている。

私自身ドラムサークルとは???といった感じですのでとても楽しみにしています

今回のドラムサークルに関する問い合わせはキッズぽんて0297-38-7375もしくはinfo@kidsponte.comまで

タコス@キッズぽんて

今日のキッズぽんては今日のキッズぽんては

不定期開催の『ラ・クチーナ・ペル・バンビーニ』(子どもの台所)の日です

今日のメニューはイタリアンではなくメキシカンです

『ぽんて特製タコス』

タコスの肝はタコミートですよね

合い挽き肉を使います

子どもははハンバーグやミートソース

挽き肉を使った料理って好きですネ

私が挽き肉を炒めてフライパンを煽っていると『私もやる!!』との声が
私の使っている中華用フライパンはさすがに振れないので

ひとまわり小さなフライパンの中にアイロンビーズを入れて練習します
トマトをコンカッセに切ったり
玉ねぎのアッシェだって

できちゃいます!!
自分たちで作った料理は格別です!!
うまいぜ!イエーイ!!

『チビねずくんのなが~いよる』

今日のキッズぽんては読み聞かせ

お話は『チビねずくんのなが~いよる』

眠りたいのに眠れない

チビねずくんとオオねずくんの一夜の物語

私も小さい時にそうでしたが

お布団に入り外から聞こえる物音なんかに

あれやこれや想像を膨らまし

枕をもって両親の布団にもぐり込んで

一安心して眠りにつきました

キッズぽんての子どもたちも楽しそうに聞いてくれました

雲をつくる実験

今日のキッズぽんては雲をつくる実験です

ペットボトルの中に水をためて線香の煙を入れます

キャップを閉めてペットボトルをペコペコします

あら不思議

雲が出来ているではありませんか??

空気中のチリの代わりに線香の煙を入れて

そこに水滴がつき雲になるということらしいです

飛行機雲なんかも同様の原理らしい

みんな真剣な眼差しです!!

また楽しい実験しようネ